1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:13:20 ID:L3C
彼女の収入も同じくらい
これで結婚したらやっていけないのを彼女に柔らかく説得したんだがどうすればよい?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:13:57 ID:09S
資料作ってみれば
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:15:10 ID:L3C
>>2
めんどくさい
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:15:15 ID:chp
なんでや?子供作らんかったらええだけちゃうんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:15:55 ID:L3C
>>4
そこなんだよ
子供はすぐほしいらしい
8: 淘汰会◆eyjgXR5N2Y 2015/10/02(金)15:16:37 ID:tw6
なんかの見習い?(´・ω・`)
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:17:56 ID:L3C
>>8
田舎の営業マン
20: 淘汰会◆eyjgXR5N2Y 2015/10/02(金)15:19:52 ID:tw6
>>14
田舎のタクシーの人も今日いたけど田舎給料安過ぎだろ(´・ω・`)
成績悪いとか?
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:22:08 ID:L3C
>>20
みたみたwww
あれよりはましwww
成績は事務所一位だけど入って二年目それと残業はない
29: 淘汰会◆eyjgXR5N2Y 2015/10/02(金)15:23:51 ID:tw6
>>27
?(´・ω・`)
営業で事務所1位の成績ってこたぁ年功序列?
歩合なし?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:24:50 ID:L3C
>>29
歩合なし、成績悪くても減給なし
年功序列だね
41: 淘汰会◆eyjgXR5N2Y 2015/10/02(金)15:28:00 ID:tw6
>>32
なら我慢やろなぁ(´・ω・`)
30代の先輩の月収が手取25なければ辞めた方がいい
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:16:54 ID:teB
金持ち紹介してあげたらいいんじゃないの
おまえと結婚しても幸せになれそうにないし
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:19:24 ID:L3C
>>10
一応確認した
手取りも貯金も話した
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:18:26 ID:4HM
低所得のまんま、子供作ると大変だよ
生活費も大変だけど、
子供会とか出席したとき肩身が狭いよ?
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:20:20 ID:L3C
>>15
だよなー
おれもそう思うけど居酒屋とかいくと結婚の話しかでてこんし子供のことも
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:18:36 ID:BCH
今後、収入上がる見込みあんの?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:20:45 ID:L3C
>>16
一応大手
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:21:17 ID:BCH
>>22
いや大手かどうかじゃなくて先輩方はどれくらいなのよ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:24:06 ID:L3C
>>25
某金融で支店長で40万後半らしいぜwww
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:25:31 ID:BCH
>>31
んー支店長クラスでそれは厳しいな
まあ収入上がる様に頑張るからもうちょっと待ってくれて言えば?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:26:55 ID:L3C
>>33
一応貯金頑張るから待ってとはいっている
お互い25付き合って二年目ってはやいよな?
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:29:36 ID:BCH
>>36
んー「早い」とは言えないけどその収入だと早いw
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:31:22 ID:L3C
>>45
手取り何万がギリギリおけ?www
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:33:23 ID:BCH
>>51
家賃とか色々あるから何とも言えないけど世帯収入として手取り350~400はないとなぁ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:34:26 ID:L3C
>>54
わー!三年後くらいかな?www
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:34:48 ID:BCH
>>56
ボーナスは?
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:35:42 ID:L3C
>>57
一年で5月分くらいかな?
なんせ元が低いからwww
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:37:25 ID:IIW
>>58
月給多いように見えてもボーナスは基本給のみで計算してる中小企業は結構あるから、実はいつでも廃止出来る各種手当で給料底上げしてるだけでボーナスたいしたことないって会社は結構多いから安心していい。
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:39:46 ID:L3C
>>65
そなんだ!
まだましかなwww
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:40:46 ID:xYw
>>65
切ないな (´・ω・`)
忍びないな (´・ω・`)
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:33:37 ID:xYw
>>22
だからやろ!!
彼女が結婚を急ぐ訳は!!
大手に永久就職を焦っているんや!!
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:36:15 ID:L3C
>>55
羨むような大手じゃないべwww
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:21:06 ID:L3C
>>17
一回やってみるよ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:21:16 ID:hRe
これは彼女スイッチ入ってますわ
結婚して現実を知るまでオフにならん
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:22:48 ID:L3C
>>24
だよな。多分回りが結婚して私もみたいな感じだろな
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:23:58 ID:hRe
とりあえず同棲してみたら
親からの支援無しでな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:25:48 ID:L3C
>>30
それをして現実をみてもらうしかないな
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:28:16 ID:3ND
金融大手で
その給与体系はさすがにないわ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:29:50 ID:L3C
>>42
全国に支店があるが給料が安い金融系といえばあれしかないだろ
48: 淘汰会◆eyjgXR5N2Y 2015/10/02(金)15:30:16 ID:tw6
>>47
JA?(´・ω・`)
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:30:49 ID:L3C
>>48
( -∀・)
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:39:04 ID:xYw
イッチは彼女が好きか?
そうでもないんやろ……
イッチの給与の額が云々とか相手云々よりも
イッチがコイツと《家族》に成りたい。
と思奴でないとやって行けないやろ
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:43:24 ID:L3C
>>67
それが本質かな。
お金があればしてると思うけど、この先給料は全部家に入れてまでも楽しく結婚生活を送る自信はない
ただ、好き
71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:44:14 ID:L3C
ここ人生起点だなと思いながら毎日生活を送っています
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:44:54 ID:BCH
(転機だろ…)
73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:46:05 ID:L3C
>>72
(・ω・)
75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:46:49 ID:xYw
彼女は料理上手いんか?
女は出産の年齢も有るから焦るよな
76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:47:55 ID:L3C
>>75
ほんそれ。
料理はできる、ただ子供がはやくほしいんだろ
焦る気持ちはわかるけど
77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:48:31 ID:IIW
2年つきあって今25歳なら、まぁ結婚しても問題ない気はするけどな。
たぶん相手の親も今の彼氏と結婚するのかなくらいに思ってるぞ。
79: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:49:51 ID:L3C
>>77
たぶんそう思ってる。
ただあと二年くらい下準備はしたい。
ちな結婚式はいらないって
82: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:51:18 ID:IIW
>>79
俺のまわりでは「お金大変だし、結婚式はやらなくてもいいよ」なんていう女の言葉を鵜呑みにしてホントにやらなかったら奴らは、結婚後ことあるごとに結婚式しなかったことをネチネチ言われ続けているようだが・・・
84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:52:09 ID:L3C
>>82
ふぇーーー
そのごとにけんかになりそう
78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:48:39 ID:S0j
結婚したら手当つかないのか?
共働きなら別にやっていけなくはないぞ
80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:50:43 ID:L3C
>>78
それは聞いてみないとわからん
二人で30あればおけ?
86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:53:29 ID:S0j
>>80
贅沢できんけど案外いけるもんだよ
父親フリーターで子供二人大学まで行かせてる家庭2つ知ってるわ
88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:59:23 ID:L3C
>>86
それは尊敬するわ
考えかわったわ
81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:50:48 ID:skd
貯金しろ
83: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:51:23 ID:L3C
>>81
はい。
85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:53:11 ID:L3C
とりあえず貯金する時間をもらって
待ってもらえなかったらそこまでだな
結婚はまだはやいや、金銭的に
87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)15:54:47 ID:IIW
>>85
じゃあ、逆に何歳なら結婚してよくて、何歳になったら子供生まれてもいいって考えてるの?
89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)16:00:10 ID:L3C
>>87
20後半かな
結婚だけなら一年いないでもいいと思っている
93: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)16:03:59 ID:xYw
地域によって福祉の格差大きいらしいから
事前に確認してみ
94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)16:12:46 ID:IIW
田舎の収入は生活を計れないからな・・・。
95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)16:16:58 ID:S0j
>>94
俺も住んでたことあるが娯楽もないし何のために生きてるんだかわからなくなったわ
週6勤務で手取り11、2万とかザラだしな
97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)16:21:27 ID:xYw
>>95
怖いな……
103: 名無しさん@おーぷん 2015/10/02(金)16:57:17 ID:xt9
取りあえず年収500万取れそうなところに転職しよう。
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443766400/