1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:35:32 ID:YKJ
バカ「は?」
俺「スピードが落ちる事はよくわかったよ。で?なんなの?」
バカ「いや…だからスピード落ちるから筋肉は無駄だって」
俺「スポーツや格闘技をしていない一般人にスピードもクソもねぇよアホかwww」
バカ「じゃあなんで筋トレしてるの?意味ないじゃん」
俺「筋トレすると力は強くなるし基礎代謝が上がるから太りにくい体になるだから醜いデブにならずに済むし肥満による病気の予防にもなる
それにも色々あるしメリットの方が多いんだが?」
バカ「でも…スピード」
俺「だからそれはスポーツ選手や格闘技してる奴にしか関係ないっつうのw」
バカ「…クソッ!」
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:36:02 ID:POf
悟空「おっそうだな」
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:36:37 ID:YKJ
>>2
だろ?スピードがどうこうは一般人には関係ない
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:37:06 ID:DvC
スピード落ちないよ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:37:28 ID:YKJ
>>5
むしろ上がるよな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:37:48 ID:tBH
実際スピード落ちるの?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:38:23 ID:YKJ
>>8
落ちない
落ちると信じ込んでるバカがいるのは事実
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:39:24 ID:tFB
スピード落ちるって誰が言ってんだ
お前の周りのバカはお前に合わせて更にレベルが低くなってるだけじゃないか?
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:40:10 ID:YKJ
>>11
ドラゴンボールの理論を信じ込んでるバカが無数にいる
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:39:34 ID:JJm
成長期に筋トレしたら背は伸びなくなるよな
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:41:00 ID:YKJ
>>12
むしろ成長するんだよなぁ
筋トレすると成長ホルモンが出る
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:39:38 ID:cDk
例えば筋肉がゼロとするやん
その時はスピードもゼロやん
筋肉いるやん
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:41:13 ID:YKJ
>>13
そうだな
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:43:10 ID:WDz
スピード落ちるほど筋肉つけること出来るってその時点で一般人関係無いし
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:43:31 ID:KjY
スピード落ちるとか言ってる奴はマイクタイソンのパンチみろよ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:44:24 ID:nzC
女の身体はスピード戦に向いてんの?
どうしてもそんなイメージがないんだが
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:45:13 ID:YKJ
>>30
そもそも戦いに向いていない
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:45:09 ID:GoD
筋肉は全てにおいて正しい
そりゃ使わない筋肉を鍛えても意味は無いが
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:45:54 ID:YKJ
>>34
見た目を良くしたいから鍛えてるだけだしな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:46:15 ID:YKJ
見せかけだから力がないというのも謎
39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:47:00 ID:KjY
>>37
別に戦うわけでもねーしスポーツするわけじゃないしな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:47:50 ID:YKJ
>>39
そうそう
だからスピード云々言う奴は最初から間違ってる
41: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:48:47 ID:KjY
>>40
喧嘩でもガタイいいやつのが強いだろ、漫画じゃあるまいし
46: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:50:07 ID:YKJ
>>41
スピードスピード言ってる奴はだいたいガリ
パワーもなければスピードも技術も体力もない
49: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:50:54 ID:KjY
>>46
第一筋肉がないと瞬発力が生まれないからスピードが落ちるわけがない
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:46:56 ID:YKJ
本当に見せかけなら150キロのバーベルを持ち上げることすらできんよ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:49:39 ID:nbs
スピードってなんやねん
バトルでもするつもりなんか友人は
45: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:50:00 ID:Xe5
どっちかって言うと持久力の方が欲しいから細マッチョがいい
51: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:51:03 ID:YKJ
>>45
細マッチョの意味知ってる?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:51:28 ID:Xe5
>>51
マラソン選手みたいな細マッチョがいい
55: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:51:55 ID:KjY
>>53
足ムキムキだけど
56: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:52:01 ID:YKJ
>>53
あれがマッチョ?
体脂肪率は低いが筋肉も一般人よりはるかに少ない
59: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:52:48 ID:KjY
>>56
あれこそ無駄な筋肉をつけないって意味だな
でもバカの言ってることはおかしい
57: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:52:09 ID:zLY
まぁ普通はスピード上がるよな
ドラゴンボールは多分俊敏性の事言ってたんやろ
例えば急な動きだしや停止、方向転換等は足の長い奴より短い奴の方があるらしい
もちろんトップスピードに関しちゃ足が長い方がええんやけど
無駄にでかくなるからなムキンクス
61: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:53:30 ID:YKJ
>>57
動きに制限がつくレベルは確かにスピードも落ちる
だが一般人には関係ない
76: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:59:15 ID:zLY
>>61
せやな。高速で戦闘する奴らにとっちゃ致命的だったってだけやろな
79: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:00:25 ID:YKJ
>>76
そもそも現実には高速の戦闘なんかない
漫画の理論を現実に持ち込むアホ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:54:49 ID:YKJ
細マッチョは体脂肪率は低いが筋肉了解ですは一般人と比べるとはるかに多い
64: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:55:13 ID:Xe5
>>62
そうなんか
65: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:55:35 ID:YKJ
体脂肪率10%以下で平均体重より少し重くて初めて細マッチョ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:57:05 ID:Xe5
>>65
ほうほう
67: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:56:55 ID:YKJ
平均体重より遥かに軽いのに筋肉が浮き出てるのは細マッチョではない
ただのガリだ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:57:05 ID:zzK
バカなりの理論なんだけど、
脚に筋肉ついてる奴と、脂肪でぷるんぷるんな奴
どっちが瞬時に移動できるか、って考えると、そういうことかなって思う
73: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:58:41 ID:WDz
ほんとブロリー見たいな筋肉になる奴っているの?
74: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:59:02 ID:YKJ
>>73
あれはビルダーレベルな
75: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)20:59:12 ID:PBT
スプリンターという意味合いにおいては正しいんだろうけど
相撲を考えるとわけわかめ
83: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:02:37 ID:YKJ
筋トレすると身長伸びないのも謎だな
94: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:08:24 ID:cDk
>>83
チビが筋骨粒々なのは
チビだから筋肉つけるしか無いって思った結果だと思うわ
筋肉のせいでチビになった訳じゃなくな
97: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:08:59 ID:YKJ
>>94
そうそう
84: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:03:03 ID:YKJ
筋トレするとむしろ身長伸びる気がするんだが
成長ホルモンが出るし
85: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:03:39 ID:YKJ
ビルダーは小さい奴が多いから謎理論が生まれた
86: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:04:55 ID:YKJ
そもそも成長期にゴリマッチョレベルの筋肉を付けるのかというw
87: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:05:46 ID:zLY
筋トレで身長は伸びるで
ただ、身体が出来上がってない成長期で無茶しすぎると軟骨とかがぶっ壊れて
骨格に異常が出る可能性があるってことらしい
88: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)21:06:55 ID:YKJ
>>87
やり過ぎはダメということだな
それは成長期の人間だけじゃなく全ての人間に言えることだな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461756932/