1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:22:19 ID:dje
やられた...
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:23:05 ID:dje
とりあえず利用止めたらこれ以上の被害はでえへんよな
めんどくせえ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:23:08 ID:gye
どうせ限度額5万とかやろ?へーきへーき
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:25:36 ID:WZN
やばくないか?
停止したのは抜かれて何日後だ?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:26:10 ID:mjJ
まずいですよ!
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:26:18 ID:dje
一番厄介なのは1000円ずつくらいをずーっと使われ続けるパターンや
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:26:53 ID:dje
冷静な判断力を失っていた
明らかに安くて日本語がおかしいサイトだったのに
疲れてたんやろなあ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:27:11 ID:ND6
だからなに?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:27:30 ID:dje
>>11
ポジティブなこと書いて
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:28:20 ID:DNT
>>12
心配すんな!
百万円抜かれるくらいや 死にはせん
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:29:09 ID:dje
>>14
それくらいやってくれたら1円も払わなくてよくなるからやってほしいんやけど
ちょくちょく抜き取られると気づかへんからなあ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:27:59 ID:dje
ほんま中国人やめてくれや
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:28:31 ID:dje
金額的な損失はしれとるんやけど
クレジットカードの番号変更するのがめんどくさすぎるんや
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:28:48 ID:4U1
条約読まなくてサービスの自動更新をいつの間にか続けてたってオチ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:30:16 ID:dje
>>16
その手の登録とかやないわ
普通に楽天とかアマゾンみたいにモノ買おうとクレカとか登録して購入したんやけど
よくよく考えたらなんかアドレスとかおかしいやんって気づいた
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:30:44 ID:dje
ナイジェリア詐欺とかには引っかからへんかったんやけどなあ
こんな古典的なやつに引っかかるなんて
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:31:53 ID:dje
何が面倒って
平日の9~17時の間に電話しないといけないということと
あらゆるクレカで支払ってるものの登録を変更しないといけないこと
家賃やらいろんなサイトの変更めんどくさすぎる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:31:57 ID:9KC
ちなみに何を買おうとしてたんや?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:32:08 ID:dje
>>21
バイクパーツや
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:32:37 ID:2vT
ワイは日本の普通のEC会社が漏洩したって連絡来たわ
でも止めるのめんどくさくて1年ぐらい放置しちゃっとるけどやばいやろか
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:34:16 ID:2vT
今んとこ不正利用はされてない模様
キャッシュカード一体型やからめんどいんよね
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:36:26 ID:DNT
>>30
いや 気づかん程度の少額を延々と抜き続けるってのが手口やぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:37:39 ID:2vT
>>35
一応利用されたらメール通知来るから今んとこへーきや
自分での利用は止めとるし
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:37:50 ID:dje
電気とガスと水道と家賃とその他iTunesやらいろんなサイトの登録を変えなあかんと思っただけでくっそ嫌になる
逆にこのままにしといたろかな
って思うツボやな
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:40:53 ID:2vT
>>37
これを機になんかポイントやら割引やらお得なカードでも探してみるのもええんちゃう
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:40:22 ID:dje
クレカってどの情報があれば他人のものでも使えたっけ
番号と セキュリテイコードと
有効期限くらいやっけ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:45:46 ID:dje
まだなんかやられたわけやない
とりあえず今回購入したものの金額ぶんだけやな
金額的な損失は
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:47:14 ID:4U1
>>44
それ詐欺じゃなくて普通の取引やん
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:47:35 ID:dje
>>45
ものは届かへんのやで
そしてカード止めな金抜かれていくんやで
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:48:33 ID:4U1
>>46
発送が遅れてるだけちゃう?
海外やし
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:49:07 ID:dje
>>48
いや 調べたら有名な偽サイトやったわ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:48:47 ID:dje
明らかにカードの持ち主が買ったものじゃないって
判断されたら金払わんでええからな
逆に言えば日用品レベルをずーっと買われると どうしようもない
これはワイが買ったものやないってことを証明できへんからな
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:49:44 ID:dje
ヤフオク昔からやってたから詐欺耐性はかなりあったんやけどな
疲れてたわ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:50:28 ID:gye
所見で「あ、安っぽいサイト」って思ったんやがなんで使ったん?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:51:48 ID:dje
>>52
ワイのバイクがクッソマイナーで海外ではそこそこ走っとるやつやったんや
だから海外の怪しいサイトってとこまでは大して疑ってなかったわ
これまでいろんな海外サイト使ってきたけど
ここまで安かったのは無かったから
完全にどう見ても詐欺ですわ 冷静な判断力を失ってたなあ
55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:52:47 ID:SsA
>>54
3Dセキュアがちゃんとあるサイトを使うべきやったなぁ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:53:35 ID:dje
>>55
まあ 勉強代として今回はええわ
金額もかなり安かったから金銭的な損は大してないんやけど
単純にめんどくさいのと
なんか情けないってのが大きいな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:56:55 ID:gye
>>56
銀行?カード会社に聞いてみたらどうなん?
カード会社に言うだけで他への手続きもどうなるかもしれんし?
カードに疎くてすまんな
59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:58:28 ID:dje
>>58
4万円以上なら払わんでええ法律があるんやけどな
小銭なら払わなあかん
というか クレジットってのはそういうもんなんや
クレジット会社が一旦立て替えて支払っとるわけやから
こっちが支払わないってことは クレジットカード会社がおごってくれることになる
基本的にそんなことにはならない
63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:03:11 ID:gye
>>59
違う違う
クレカ会社に行ったら変更手続きを全部代わりにやってくれないかなって思ったんやで
64: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:03:35 ID:dje
>>63
そんなことありあるんか?
65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:07:10 ID:gye
>>64
知らないがもしかしたらワンチャンあるかもって思ったん屋で
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:13:05 ID:dje
>>65
そう言ってくれるのはありがたいが
さすがにあり得ないわ
まあ こんな怪しいサイトに引っかかる人はほとんどおらへんかもしれんが
大手サイト以外はなるべくカード払いはやめたほうがええで
57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)22:56:14 ID:dje
昔バイク盗まれた時の感情と似てるな
怒りをぶつける相手がいないという
なんとなく虚しさだけが残る感じ
自転車とか傘盗られたことある人は そんな感じや
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:02:25 ID:dje
オリコがどこまで柔軟にやってくれるかな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/25(月)23:02:48 ID:FRK
クレカ登録は最小限にしとかんと本当に危ない
怪しそうなところは大体web money使っとるわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506345739/