★引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1364/13645/1364562043.html
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:00:43.12
ID:kx81LGPT0 イケメンなら何でもに合うことが判明wwwwwwwww
一方ブサメンの俺はwwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwww 3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:01:51.69 ID:HfvqMp8a0
頑張ってるブサメン>>>>>>なにもしないブサメン 4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:03:25.11
ID:kx81LGPT0 >>3
マジ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひゃっはあああああああwwwwww 7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:08:21.99
ID:kx81LGPT0 まずインナーはこれをかいました

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/075381001 8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:09:13.31 ID:bO0BX5Lf0
>>7
苦笑
姿見うpれよ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:09:37.81
ID:kx81LGPT0 >>8
家族いるから恥ずかしくて切れない
ごめんね
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:09:37.81
ID:kx81LGPT0 これを外にきました
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/076006
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:11:43.54
ID:kx81LGPT0
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/075305
これの明るい灰色をしたに吐きました 13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:12:34.67
ID:kx81LGPT0 やっぱ変・・・?
昨日脱オタファッションのサイトみたんだけど・・・ 14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:13:49.23 ID:zHkrCuyhO
見事なまでにゼロセンスw 18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:15:00.63
ID:kx81LGPT0 Orz
お前らどんなの着てるの・・・・? 20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:16:44.70 ID:HfvqMp8a0
こんな感じでいいんじゃね 21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:17:31.80 ID:uQf/zc+fQ
革ジャンとかどうよ?
ジャストサイズで一着持っておくと着回しに幅が出るぜ 27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:20:05.68
ID:kx81LGPT0 >>21
革ジャン好きじゃないんだ・・・ 28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:20:11.31 ID:QYMuEwum0
ってかアウターはユニクロで買うなよ
インナーもパンツもユニクロはおkだけどアウターだけはちょっと他の店で買え 29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:20:56.98
ID:kx81LGPT0 >>28
どこで買えばいいんだ?
しまむらとユニクロしか知らないんだが・・・ 33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:23:09.29 ID:QYMuEwum0
大学生ならrageblueで良いよ
どうせセレクトショップ行ってもわからんし

http://www.point.jp/rageblue/ 39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:25:41.27
ID:kx81LGPT0 >>33
おー、よさげ
thx
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:23:14.62 ID:uQf/zc+fQ
答えは出てるぜ
http://n2.upup.be/07FoMcLNTc 36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:24:35.70 ID:TZVY0cfc0
これからの季節は室内でジャケットを脱ぐことになる
するとチェックのシャツが一番上に来る
非リアはチェックのシャツを着ていることが多い 39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:25:41.27
ID:kx81LGPT0 >>34
島村はもう行きたくないw
>>36
ってことは中にチェックはやめて>>20みたいな無地がいいんだね? 43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:29:49.80 ID:TZVY0cfc0
>>39
無地が基本だがインナーなら少し前面に柄があったほうがいいかも 49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:36:57.61
ID:kx81LGPT0 >>43
こんなんどうかな・・? 50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:37:45.63 ID:Zui6DsG20
>>49
休日のサラリーマンじゃねえかパパどっか連れてってよ 54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:42:06.30 ID:hoSFjiJ70
>>49
これ普通にかわいい 78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:03:39.04 ID:TZVY0cfc0
>>49
遅レスですまん
大学によるけど最近の大学生は明るい色を
前面に出すのを好まない傾向にある気がする
明るい色を入れるならワンポイントにするか
若干暗めorぼんやりした暖色にするといいと思う
ただ京大だとどうかはわからないわ http://amazon.jp/o/ASIN/441530043X
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:06:22.48
ID:kx81LGPT0 >>78
なるほど
春だからって明るい色を強調しない方がいいんだな 57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:44:13.48
ID:kx81LGPT0 今来てるの
これと全く同じなんだが、ダサい? 65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:49:37.08 ID:WLRprxaD0
>>57
それ着てるんなら下は明るめのほうがいいと思うけど
モデルは位の着てるが
ベージュとか着とけば無難でいいんじゃない 59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:44:58.72 ID:cvWzgyMm0
>>57
色によると思う 62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:47:31.85 ID:8P55bq+W0
学帽学ラン(若しくは着物に袴)に手拭下げてマントと下駄
これぞ学生の格好である
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:47:40.81 ID:NmMfWAUQ0
※イケメンに限るって意味ではなく「顔を選ぶ服」があるっていうのいい加減分かれよ
マンガのキャラや雑誌のモデルばっか見てないで自分の顔と相談して服選べ
お前らがもっとも参考にすべきは「芸人の衣装」 66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:50:07.16
ID:kx81LGPT0 >>62
いつの時代だよw
>>63
あー!なるほど! 67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:50:08.69 ID:cvWzgyMm0
>>63
俺もいつも「イケメンに限る」は何か引っかかってたんだ
ありがとう 68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:54:34.65
ID:kx81LGPT0 大学のレベルによって学生の服装ってかわるもんなん? 70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:55:31.43
ID:kx81LGPT0 あー髪と眉毛なんとかしないとなあ 71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:57:49.81 ID:WLRprxaD0
何大学? 72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 22:59:07.86
ID:kx81LGPT0 >>71
京都 74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:00:25.87 ID:cvWzgyMm0
>>72
すごすぎワロタ 75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:02:11.03 ID:NmMfWAUQ0
>>72
まゆ毛と髪さえなんとかすればしまむらで良いレベル 76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:02:26.24 ID:WLRprxaD0
頭いいなwww
何学部?
理学部とかならまぁ無難な格好しとけばいいと思うけどねえ
ブサメンだろうとフツメンだろうとオシャレな格好しとけばかっこ良く見えるもんだ 77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:03:31.20
ID:kx81LGPT0 >>75
マジ?wwwやったww
>>76
法だよ 82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:07:10.48 ID:WLRprxaD0
法ならオシャレしなきゃいけないんじゃねーの
周りに女の子多いだろうし 83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:10:00.62
ID:kx81LGPT0 >>82
法は男:女=4:1らしい
てか会場で残念な人しかいなかったからもう適当でいいかなwwwwwwww 84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:11:18.67 ID:WLRprxaD0
それでもこっちよりはマシだわ
まぁ大学生ならオシャレするに越したことないだろ頑張れ 85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:11:54.29 ID:NmMfWAUQ0
>>83
ちょっとマシな恰好するだけモテモテになれる環境じゃん
本気出せよ 86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:11:55.70 ID:uQf/zc+fQ
ロールアップしたら柄が見えるチノとかカーゴとかオシャンティアイテムよ? 87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:14:35.10
ID:kx81LGPT0 >>84
京大の人?
>>85
そうかww頑張るわwwww
>>86
ブサメン短足がロールアップしてるところ考えてみろよwwwwwwww 88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:16:57.16 ID:WLRprxaD0
>>87
いや東工大
こっちのほうがオシャレしてもしょうがないところ
でもま京大とか東工大とかは合コンとかあるだろしオシャレしなきゃだわよ
合コンとかね・・・あるかね・・・ 89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:17:14.08 ID:5TFf64Zp0
どうすればVIPにいながら京大受かるのか知りたいわ
それか受験のときに2ch絶ちとかしてたんならそれはそれでどうやって抜けだしたか気になる 91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:20:20.56
ID:kx81LGPT0 >>88
oh...東工大..
たしか合コンしたくないランキング1位だったようなwww
京大もランキング上位だけど・・
>>89
センター前日に学校サボって4時間VIPやってたよ
河合センター模試で文系全国30番台の人がいて興奮したね 92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:23:08.59 ID:WLRprxaD0
いんだよ
別に合コンしなくてもインカレあるしさ
それに結構女も寄ってくるらしいwwww 93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:24:42.93 ID:hoSFjiJ70
京大なら無理しておしゃれする必要なし
逆に浮く ユニクロの無難そうなの選んで綺麗にしてりゃいいんじゃね 95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:27:34.83
ID:kx81LGPT0 >>92
インカレか!
大学内でどうしようかと思ってたけどそっちもあるんだな
>>93
よっしゃユニクロwww 94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/29(金) 23:25:53.34 ID:uQf/zc+fQ
合コンをやるやらないにしても
オサレ感覚を磨くのは将来役に立つよね