★引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1368/13684/1368434470.html
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:41:10.62
ID:WOCxgUO00 なぜなのか? 2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:41:58.99 ID:NHiRb1Jr0
社会現象にまではなってないだろ
ただアニメのクオリティは高い 3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:42:23.81
ID:WOCxgUO00 >>2
もうなってる件 5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:43:33.72 ID:6jY97c870
社会現象て立体機動で通勤通学する人でもふえたん? 12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:44:49.76 ID:muW+qexLP
社会現象のハードルってエラい低くなったな
ただの人気アニメってだけで周り見てる奴そんなに居ないぞ 16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:45:28.49 ID:ZCK2OtDu0
ネット依存のバカ 17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:45:40.58 ID:c//BcDeA0
ワンピースを超えてから言え
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:46:13.47 ID:3/UkNap10
まぁニュースにも取り上げられてないし賞もとってないし映画化もしてない
社会現象にはほど遠いわな 26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:47:38.48 ID:7/xEHxr80
みんなで進撃の巨人ごっこしよう
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:51:23.02 ID:cRk2t/3gP
これで社会現象とか言ってる奴はなんとかハルヒの知名度が一般レベルあるって言ってる奴と同じ
アニメの巨人楽しいけど 33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:52:57.65 ID:kKBSb1F5P
とりあえず書店での積み方が新人のデビュー作のレベルでないのは確か 34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:53:04.00 ID:73yGOJwB0
パズドラは社会現象になったな
もう誰もやってないけど 37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 17:57:34.84 ID:FqaqulbxO
アニメ放送中にテレビ番組で作者が顔出しで特集するなんてまどか以上のごり推し宣伝だろ
ジョジョだって荒木がテレビに出てきたのはアニメ終わってからだったぞ
近年稀にみるごり推し 40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:03:08.49 ID:kwXL2vhH0
なってない
エヴァみたいにアニメ見てない層まで取り込めるようなアニメじゃないだろ 46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:07:58.54
ID:WOCxgUO00 >>40
!?
とりま現実見ろ 42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:06:00.65 ID:RGZ0X1Y30
なってないって言ってる奴amazonのトップセールス見てみろや
http://amazon.jp/o/ASIN/B00C38PQE2
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:08:33.43 ID:cRk2t/3gP
>>42
もしDVDの事など言ってるならamazonでアニメDVDを買う層が一般層って思ってるのが大きな勘違いじゃね? 43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:07:33.90 ID:UuIMcRQlP
Amazonのトップだったら社会現象とか笑わせんなボケカス 51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:13:05.64 ID:TDAobqC/O
コンビニでキャンペーンを行って初めて「話題の~」レベル 57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:16:01.95 ID:RfqlSs8o0
完全にステマ、ソースも存在する
先日作者本人が進撃の巨人特集番組を組んで堂々とステマしてた 62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:18:56.36 ID:cRk2t/3gP
>>57
世間ではそれを宣伝と言う 68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:28:06.71 ID:RfqlSs8o0
>>62
ステマは宣伝活動全般を指す用語だから 70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:31:18.70 ID:muW+qexLP
>>68
wwwwwwwwwww 107 :
NULLP●N ◆NULLPO/3eM 2013/05/13(月) 18:48:19.44 ID:G8uv1KHy0 BE:1332063735-2BP(123)
なんかステマって単語も
ネトウヨだとかチョンだとかに近いものになってきちゃったね 109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:48:55.32 ID:bAaFuB9J0
>>106
ファンではないけど最近ステマステマうるさいやつが多すぎ 112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:50:41.90 ID:RfqlSs8o0
>>109
明確なソースがある以上ステマと言われてもしょうがないだろ 115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:51:20.10 ID:bAaFuB9J0
>>112
あなたのは明確なソースとはいいません 120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:54:50.91 ID:RfqlSs8o0
>>115
作者本人があれだけ堂々と宣伝しておいてステマじゃないと? 130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:59:10.05 ID:mfCBwO3+0
>>120
ステルスマーケティング(英: stealth marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること[1]。略称はステマ。Wikipediaより
もろに気付かれてるじゃねーかwwwwwwwwww 108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:48:24.88 ID:vZIRkNpp0
あれが社会現象ならまどマギやけいおんとか神を超えてるだろ 111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:49:21.97 ID:A0otCwM10
>>108
神の上か・・・! 113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:51:15.99 ID:muW+qexLP
けいおんはギリギリ社会現象って呼べた気もしないでもない 118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:53:53.79 ID:nxxjQYNt0
面白いからだろうな
面白い→売れる→目立つ→アンチが増える(今ここ)→アンチとファンの闘争が激化→そして伝説へ 129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:58:36.98 ID:CfA8XLGCO
>>118
売れてるものを叩かないと気が済まない馬鹿がいるからな
ステマステマ言いたいやつは言いたいだけなんだろ
公人が○○は面白いですよね、とか言うとステマステマって馬鹿丸出し 147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 19:09:39.19 ID:yMp7Yx2J0
進撃の10巻で1500万部ってワンピやナルトレベルの売り上げペースらしいから大したもんだわな 151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 19:11:53.32 ID:muW+qexLP
俺の好きな漫画が売れる
→マイナーな頃の方が良かった!! 159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 19:21:58.77 ID:17/PHRxbO
売上は下がってるけどな
青クソや黒子みたいに今年は一時的に売れる
でも来年からはまた下がるな 163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 19:26:54.64 ID:Nh3ebHk/O
面白いから
素直になれよ 168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 20:10:08.48 ID:JVUftreh0
進撃は円盤予約amazonトップだから社会現象!!とか言ってるヤツいるけど
数ヶ月予約一位をキープしたアーマードコアやジョジョは社会現象になってるか?オオン!? 169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 20:15:06.02 ID:6ETMLIiQO
>>168
だから全然社会現象じゃないんだよ
腐れ的には30しかなかったサークル数が一ヶ月で600突破とかいう現象が起きてるけど
一般的には元々数年間売れ続けている作品
アニメで新規に入ってきたオタクや腐れが狂ったように興奮しているだけ 177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 21:29:48.18 ID:L0ac77/w0
今日会社の休憩時間に
休みの日は何してるの?って話になって
進撃の巨人のアニメを見たって言ったら
普段アニメや漫画を見ない
おっさん達も進撃の巨人の事知ってたぞ
だけど見たことはないらしい。 124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 18:56:46.23 ID:ePzfShsF0
悪の華は神! 142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13(月) 19:06:23.75 ID:F/wYQAgv0
ま、キルミーベイベーには遥かに及ばないがな http://amazon.jp/o/ASIN/B006U5YGPY