引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379749935/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 16:52:15 ID:8jN4SwNE0
自転車不便すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 16:55:55 ID:Nt8wmtV70
車乗ってみてわかったけど自転車怖い
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 16:56:05 ID:8jN4SwNE0
車道こわすぎwwwwwwwwww
後ろから車がビュンビュン来てたまにクラクション鳴らされるwwwwwwwwwww
危険と判断して歩道に左折信号の後一時停止して進入するも、
徐行運転のため速度出なさすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:02:28 ID:J4Dtdb9T0
>>7
ロード乗りだけど街中じゃスピード出しても信号で捕まって結局一緒だからダラダラ走ってるわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:07:38 ID:8jN4SwNE0
>>12
街中じゃスピード出せないだろ。
とくに都会の道路とか整備悪いから下手するとタイヤが一瞬でお陀仏になる。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:10:47 ID:J4Dtdb9T0
>>16
街中は通勤くらいでしか走らないけど40くらいは出るよー
でも30で走っても着く時間は同じ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:02:08 ID:8jN4SwNE0
点滅信号で赤だったのでハンドサインの後、一時停止したところ、
後ろの車が急にブレーキ踏んでにらんできてワロタwwwwwwwwwww
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:08:41 ID:xJPTUYna0
>>9
ハンドサインって、教習所で習うのに一般に周知されてない現状では危険なだけだよねあれ
手を出したとこにぶつかられそう
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:16:29 ID:8jN4SwNE0
>>17
まあ、認知度低いと思う。たぶん、「なにやってんだ?」って思われてるんじゃないかな?
あと、ぶつかりそうなときは左手でやったり、危険なときはもうしない。できる範囲でやってる。
あと、マジレスすると自転車についての法がおかしいよね。
あれ、片手でサイン出しながら、もう片手でブレーキかけつつ右左折しろって言ってるんだぜ?
危ないわ。
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:03:52 ID:iBvaAQMw0
歩道の強制徐行って具体的に何キロなん?
徐行の定義ってすぐに止まれる速度だったかと思うんだけどチャリなんて普通にこいでても
反応さえすればすぐに止まれると思うんだが
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:07:38 ID:8jN4SwNE0
>>13
自転車の平均速度は15キロといわれてる。ブレーキかけても少し滑るから気をつけろ。
地域によっては「歩行者と同じ速度の4キロ以下で走れ」って言ってるところもある。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:04:31 ID:8jN4SwNE0
進入禁止の路地に進入するのが近道だったため、自転車を降りて歩行者として進入したところ、
後ろからきた自転車に乗ったババアにマジマジと見られる。ババア進入禁止違反
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:05:23 ID:QxL1CED30
クラクション鳴らしても屈せずにゆっくり走れよ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:11:17 ID:8jN4SwNE0
>>15
特に違反とか何かを気づかせるため意外にクラクション鳴らすやつは大体クズ。
クズは何してくるかわからない。そんなのが後ろにいたら怖いだろ?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:08:44 ID:Mi+5gza30
車道走れは明らかにおかしい
氏ねって言ってんのか
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:13:32 ID:xJPTUYna0
>>18
東京だと歩道走ってらんないわ、でも東京は車のドライバーが二輪がいることに慣れてる感覚がある
俺の実家名古屋だと、栄って中心街で客の乗り降りで停車してるバスを追い越そうとしたら結構後ろにいた車がクラクション鳴らしながら加速してきやがったわ
名古屋に限らず車中心の田舎は歩行者自転車を煽るよね、横断歩道とか特にジリジリ寄ってくる
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:11:39 ID:UBD6Je+W0
歩道のが怖いだろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:13:27 ID:pIo/lQYK0
自転車って明らかに欠陥品
そんなもんに乗ってる奴も欠陥品
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:14:47 ID:Rp4YxzYX0
車道の白線の内側を走れ
近所は内側の幅10cmくらいしか無いところがほとんどなんですが...(´・ω・`)
隣は歩道で10cm位高くなっててそこにペダルぶつけて轢かれそうになったことが幾度もあるしもう自転車のらない
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:33:58 ID:xJPTUYna0
>>25
内側って、車と同じところじゃねえの?
歩道側か?
白線内側の左側端近くを走るんだと思ってたわ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:15:14 ID:vO+ewwnH0
原付より遅い乗り物を自力で動かすのとあんまり変わらんな
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:20:22 ID:8jN4SwNE0
>>26
原付とか時速30kmしか出せない欠陥バイクだよな。
自転車はそれに縛られないからほかの車両と同じ速度出しても、
警察にいちゃもんつけられない限り問題ない
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:36:50 ID:xJPTUYna0
正直
ライト、信号を守る、一時停止での注意、逆走禁止
これだけでかなり安全だと思うんだけどな
だけどこんなことすらできない奴が多い…
昨日久々に自転車で甲州街道使って新宿向かったら相も変わらず笹塚近くは逆相自転車がいた…
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:41:11 ID:8jN4SwNE0
>>32
せめてそれだけでも小学校の授業で義務化すべきだと思う。
本当に知らない人が多いし、みんなやってるからって守らないやつも多い。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 17:48:47 ID:44VMoEwW0
>>32
徹底してほしいな
片側二車線の国道を逆走してるのを見たときは戦慄したわ